成田市では、男性・女性といった性別にかかわりなく、あらゆる人がその個性に応じた多様な能力を発揮できる社会の実現を目指し、各種施策を進めております。
令和7年度は「お互いを尊重し、だれもがいきいきと過ごせる社会の実現へ」を年間テーマに、セミナー2回、講演会1回の全3回の講座を開催します。ポジティブな言葉の選び方や、防災の視点からの男女共同参画、女性活躍などさまざまな内容を取り上げ、性別や年代を問わずどなたでも興味を持っていただけるような講座となっております。男女共同参画ワークショップは、男女共同参画に関するテーマについてディスカッションを行い、様々な意見や価値観を参加者の間で共有し、男女共同参画についての知見をさらに深めていただくことを目的としております。
令和7年度男女共同参画講座
第1回男女共同参画セミナー
【日時】令和7年6月8日(日曜日) 午前10時から正午
【講師】AngeGardien 代表・一般財団法人 日本ペップトーク普及協会 セミナーファシリテーター 菅野 昭子(かんの しょうこ)さん
【会場】赤坂ふれあいセンター 大会議室(成田市赤坂2‐1-14 そよら成田ニュータウンアネックス館B棟2階)
【定員】50名
【申込期限】令和7年6月4日(水曜日)(託児・手話通訳を希望される方は5月28日(水曜日))
第1回男女共同参画ワークショップ
【日時】令和7年7月12日(土曜日) 午前10時から正午
【講師】減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表
早稲田大学地域社会と危機管理研究所 招聘研究員 浅野 幸子(あさの さちこ)さん
【会場】男女共同参画センター 会議室(成田市赤坂2‐1-14 そよら成田ニュータウンアネックス館B棟2階)
【定員】30名
男女共同参画講演会
【日時】令和7年10月頃(予定)
【講師】調整中
【会場】なごみの米屋 スカイタウンホール(成田市花崎町828-11成田市文化芸術センター スカイタウン成田3階)
【定員】150名
第2回男女共同参画セミナー
【日時】令和7年11月頃(予定)
【講師】調整中
【会場】赤坂ふれあいセンター 大会議室(成田市赤坂2‐1-14 そよら成田ニュータウンアネックス館B棟2階)
【定員】50名
第2回男女共同参画ワークショップ
【日時】令和8年2月頃(予定)
【講師】調整中
【会場】男女共同参画センター 会議室(成田市赤坂2‐1-14 そよら成田ニュータウンアネックス館B棟2階)
【定員】30名
お申込みについて
申込方法
講座ごとに、申し込みフォームがございますので、そちらからお申し込みください。
また、電話・ファックス・Eメールでも申し込みができます。
その場合は、以下の6点をお知らせください。
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- 託児希望の有無 (託児希望の場合はお子様の名前と年齢)
- 手話通訳希望の有無
- 市外の方は市内在勤・在学の有無
一度のお申し込みで、今年度開催するすべての講座に参加できる年間受講者も募集しています。以下のフォームよりお申し込みください。
申込み先
成田市 市民協働課
〒286-8585 成田市花崎町760
電話番号:0476-20-1507
ファックス番号:0476-24-1086
メールアドレス:
[email protected]
手話通訳・要約筆記
手話通訳、要約筆記がありますので、ぜひご活用ください。(各講座の申し込み期限までにご連絡ください)
託児室
小さなお子様(2歳から小学校就学前)をお連れの方は、「託児室」をご用意しております。申込みの際に利用希望の旨、お子様の名前と年齢をお伝えください。(各講座の託児申し込み期限までにご連絡ください)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。